新着情報

不登校、いじめの認識に大きな差 子どもの把握不十分、文科省調査

中日新聞3月26日一面記事より
2022年度に不登校を経験した小中高生や担任らに要因を尋ねたところ、「いじめ被害」「教職員への反発」の項目に該当すると回答した割合が、学校側は子ども側より20ポイント以上低く、認識に大きな差があることが25日、文部科学省の委託調査で分かった。学校が子どもの状況を十分に把握できていない実態が浮かび、重大ないじめを見逃している可能性もある

2024年03月26日

第12回みえ不登校フォーラム

とき:2023年11月18日(土)
ところ:アスト津4Fホール
参加費:無料
申込み:予約なしでの当日参加も可能ですが、会場整理の都合上、お電話・メール等でのご予約をお願いいたします。

プログラム
開会あいさつ 会長 西田寿美
第一部 「当事者が語る」不登校の経験者によるシンポジウム
第二部 「親が語る」不登校の子どもの親たちによるシンポジウム

詳しくはこちらのリーフレット(pdf 682KB)をどうぞ

2023年10月10日

ひきこもり支援フォーラム

第11回 済生会生活困窮者問題シンポジウム
開催日時:2023年9月3日 13:30~16:30
対象者:どなたでも参加可能
定員:500名程度
会場:シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)大ホール

講演会
演題:ひきこもりの真実 ~ひきこもるこころを理解する~
講師:林 恭子(一般社団法人ひきこもりUX会議代表理事)

シンポジウム
テーマ:ひきこもりから私たちの未来を考える

主催:三重県、伊勢市、社会福祉法人恩賜財団済生会、三重県済生会

2023年07月19日

不登校の子どもの保護者相談会の開催

子どもが不登校になった時、保護者の中には、子どもへの対処の仕方がわからず思い悩んだり、子どもの将 来に不安を感じたり、不登校になった原因は自分にもあるのではと考え込んでしまうことがあります。
三重県教育委員会では、このような保護者が互いに共感し、情報交換できるとともに、必要な情報を得て、 適切な支援につながることができるよう、県内8箇所(桑名市、四日市市、鈴鹿市、津市、松阪市、伊勢市、 尾鷲市、伊賀市)で、「保護者相談会」を全9回開催します。

主催:三重県教育委員会
詳細は三重県教育委員会でどうぞ
「不登校の子どもの保護者相談会」チラシ(PDF(362KB)

2023年05月31日

県教委に不登校支援班設置

三重県教育委員会事務局生徒指導課に不登校支援班が設置されました。
電話番号:059-213-6611

2023年04月05日

不登校対策、センター新設し一元化

県教委は二〇二三年度、不登校の児童生徒の支援に関する施策を総合的に進める「不登校総合支援センター」を新設する。運営する「不登校支援班」を生徒指導課に置き、オンライン上の居場所づくりや各学校への支援など、これまで複数の課が担っていた不登校対策業務を横断的に進める。(中日新聞の記事より)

2023年02月15日

第11回みえ不登校フォーラム

「未来につながる安心」とは?

とき:2022年11月12日(土)13:30~16:10(開場13:00)
ところ:アスト津4Fホール
参加費:無料
申し込み:予約なしでの当日参加も可能ですが、会場整理の都合上、お電話・FAX・メールでのご予約をお願いいたします。

プログラム
・開会あいさつ 会長 西田寿美
・第1部 「当事者が語る」不登校の経験者によるシンポジウム
・第2部 「親が語る」不登校の子供たちの親たちによるシンポジウム
・閉会あいさつ 副会長 志村浩二

・申し込み・お問い合わせ先:(事務局担当) 認定NPO法人フリースクール三重シューレ
電話/FAX 059-213-1116

詳細はリーフレットで。 表面(pdfファイル841KB)裏面(pdfファイル469KB)

2022年10月11日

第1回ひきこもり支援者スキルアップ研修会

日程:令和4年9月2日(金)13時30分~16時30分
テーマ・内容:『ひきこもり支援 ~チェックリストを使ってみよう~』
情報提供者:三重県こころの健康センター 技術指導課
対象・定員:保健・福祉・医療・労働・教育など様々な分野でひきこもりの支援に携わりはじめた従事者(初心者)の方
会場:三重県津庁舎6階大会議室
チラシ・申込書:研修会チラシ(三重県心の健康センターのウェブサイトに掲載あり)
申込締切:令和4年8月26日(金)16時まで
詳細は三重県心の健康センターのウェブサイトからどうぞ

2022年08月10日

「ひきこもり支援フォーラム~誰一人取り残さない~」を開催します

三重県は、「誰一人取り残さない」地域共生社会の実現に向けて、令和3年度中にひきこもり支援に特化した計画(三重県ひきこもり支援推進計画)を全国ではじめて策定します。  これからのひきこもり支援について、ともに考え、ともに取り組んでいく礎となるよう、「ひきこもり支援フォーラム~誰一人取り残さない~」を開催します。


1 日時:令和4年4月16日(土)14時00分から16時30分まで(受付開始 13時00分)
2 開催場所:三重県総合文化センター 中ホール(津市一身田上津部田1234番地)
3 内容
(1)第1部(14時00分から15時20分まで)
 ・三重県ひきこもり支援推進計画の説明
 ・講演会
  講師:豊中市社会福祉協議会福祉推進室長 勝部 麗子(かつべ れいこ)さん
  テーマ:8050問題~ひきこもり支援の豊中社協の現場から~
  (講師はオンライン参加です)
(2)第2部(15時30分から16時30分まで)
 ・シンポジウム:「ひきこもり支援推進の課題は何か?」
  パネリスト:
  いなべ市ひきこもり支援センター 瑠璃庵(るりあん)センター長 佐野 英明(さの ひであき)さん
  名張市地域包括支援センター センター長 中野 雅夫(なかの まさお)さん
  「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 世話人の方
4 参加費:無料
5 申込方法
  チラシの裏面に必要事項をご記入のうえ、FAX(059-224-3085)にてお申し込みください。
  または、Eメール(fukushi@pref.mie.lg.jp)に必要事項を記載のうえ、お申し込みください。
6 参加申込期限:令和4年4月4日(月) ※当日参加も可
7 主催:三重県、ひきこもり支援を考える三重県議会議員有志の会

詳細とチラシは三重県のサイトからどうぞ https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0323400067.htm

2022年03月22日

パブリックコメント「三重県ひきこもり支援推進計画」中間案に対するご意見を募集します

「誰一人取り残さない」地域共生社会の実現に向けて、ひきこもり支援を総合的に推進するため、令和3年度中に「三重県ひきこもり支援推進計画」を策定することとし、このたび中間案をとりまとめました。  つきましては、県民のみなさまの声を反映させるため、この「三重県ひきこもり支援推進計画」中間案に対するご意見をお寄せください。

詳細は三重県のサイトからどうぞ https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0323400064.htm

2021年12月27日

みえ不登校フォーラム中止のお知らせ

「みえ不登校フォーラム」は、不登校の経験者や支援者及び保護者の声を聞くことのできるフォーラムとして、おかげさまで毎年大変好評です。 また、引き続き開催を望む声なども、多数いただいております。
しかし、当ネットワークの運営協議会で検討した結果、昨年度に引き続き、今年度のフォーラムは、「新型コロナウィルス」の感染防止のために中止することに決定いたしました。 今後のフォーラムは、「新型コロナウィルス」の状況を鑑み、来年度以降の開催を計画して参ります。 何卒ご理解をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

2021年10月12日

2020年不登校フォーラム中止のお知らせ

「みえ不登校フォーラム」は、昨年の開催で10回目を迎えることができました。
不登校の経験者や支援者及び保護者の声を聞くことのできるフォーラムとして、おかげさまで毎年大変好評です。
また、引き続き開催を望む声なども、多数いただいております。
しかし、今年度のフォーラムは、当ネットワークの運営協議会で検討した結果、「新型コロナウィルス」の感染防止のために中止することになりました。
今後のフォーラムは、「新型コロナウィルス」の状況を鑑み、来年度以降の開催を計画して参ります。
何卒ご理解をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
2020年8月5日

2020年08月05日

2020年ひきこもり家族のつどい

三重県こころの健康センター(三重県ひきこもり地域支援センター)では、ひきこもりの問題を抱えるご家族同士の交流を中心とした「家族のつどい」を開催します。共通する悩みや不安について一緒に考えたり、話し合ったりできる場としていきたいと考えています。
なお、平成26年1月よりご家族の自主的な集まりの場(自助グループ)として「虹の会」が活動を開始しており、「つどい」開催後は「虹の会」をご案内させていただく予定です。皆様のご参加をお待ちしています。
※ 「虹の会」はセンター家族教室終了者が中心となって活動しているグループです。

日時:令和2年8月20日(木)14時から16時まで
内容:フリートーク(家族同士の話し合いや意見交換を中心におこないます)
場 所: 三重県津庁舎 6階 第64会議室(津市桜橋3丁目446-34)
対 象: ひきこもり等でお悩みのご家族(これまでの家族教室に継続的に参加されていたご家族)
定 員: 20名程度
申込み先:参加されされる方は、事前に連絡願います。三重県こころの健康センター 電話(059)223-5243
担 当: 稲葉・柳世

2020年08月05日

2020年ひきこもり家族教室

三重県こころの健康センター(三重県ひきこもり地域支援センター)では、ひきこもりについて正しい知識や情報、対応方法、社会資源について理解し、学ぶ場として、「家族教 室」を開催します。
なお、学ぶ場としての「家族教室」とは別に、過去の家族教室参加者を対象に、ご家族同士の交流を中心とした「家族のつどい」を8月に開催します。 皆様のご参加をお待ちしています。
全4回 各回 14時から16時まで
場所:三重県津庁舎 会議室(津市桜橋3丁目446-34)
対象:ひきこもり等でお悩みのご家族(家族教室への参加が初めて、もしくは家族教室に参加されて概ね2年未満の方)(支援関係者の方もご参加いただけます)
定員:20名程度

 

  日程 内容
第1回 9月10日(木) 64会議室 「ひきこもりの理解と対応」三重県こころの健康センター所長 精神科医師 楠本みちる
第2回 11月12日(木)64会議室 「ひきこもり当事者および家族の体験発表と対談」ひきこもり経験者とひきこもり経験者の家族
第3回 令和3年 1月7日(木)65会議室 「家族のグループセッション」三重県立こころの医療センター 公認心理師 榊原 規之氏
第4回 令和3年年 3月11日(木)66会議室 「地域の社会資源と社会参加について」三重県こころの健康センター職員

詳細と申し込み先:三重県こころの健康センター
担当:馬野・稲葉・柳世

2020年08月05日

不登校相談についてお知らせ 5月20日(水)

※ お知らせ
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、以下のように対応させていただきます。
5月29日までは、ZOOMでのオンライン相談に限らせていただきます。
お時間は平日の10~16時半です。あらかじめお電話、メールでご予約ください。
対面での不登校相談(2時間・無料)は、6月1日以降を予定しております。
状況によって延期の可能性もございますので、ご了承ください。
ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

【6月1日以降】
日時 : 平日の9:30~17:30の中で、2時間の予約制。
場所 : 津市広明町328番地 津ビル
  みえ不登校支援ネットワーク事務局(NPO法人フリースクール三重シューレ)
時間 : 約2時間
費用 : 初回無料、2回目以降は5,000円をいただきます。
対象 : 保護者、祖父母、教育関係者など

2020年05月20日

不登校相談についてのお知らせ 3月4日

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、以下のように対応させていただきます。
4月3日まで、不登校相談(30分無料)はお電話での相談に限らせていただきます。
時間は月・水・金曜日10~16時です。あらかじめお電話、メールでご予約ください。 対面での不登校相談(2時間・無料)は、4月6日以降を予定しております。
状況によって延期の可能性もございますので、ご了承ください。
ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

2020年03月04日

「夜間中学」についてのアンケートにご協力ください。

夜間中学とは、いろいろな理由により、中学校で勉強することができなかった人が、仕事や家の用事をおわらせてからでも通うことができるように、夜に授業を行う学級のことです。
いま、三重県には、夜間中学はありませんが、三重県教育委員会では、夜間中学で勉強したい人がいるかどうかを、調べています。
下の1、2の内容を読んで、「自分が夜間中学で勉強したい」という人や、「近くに夜間中学のことを知らせたい人がいる」という人は、このチラシ(pdf)の最後に書いてある回答フォーム(三重県のサイト)に答えてください。
(インターネットの利用が難しい人は、「連絡先」までお電話ください。)

≪連絡先≫ 三重県教育委員会事務局小中学校教育課
電話:059-224-2963 (8:30〜17:15(月〜金))

2019年12月26日

2019年みえ不登校フォーラム

- 第10 回みえ不登校フォーラム -
『多様性を認め合うには?』

とき:2019年12月22日(日)13:00~16:20(開場 12:30)
ところ:アスト津 4Fホール(津駅東口スグ)
参加費:無料
申し込み:予約なしでの当日参加も可能ですが、会場整理の都合上、電話・FAX・メール等での予約をお願いいたします。

プログラム
〇 開会あいさつ (13:00~13:10) 会長 西田 寿美 (ライフ・ステージ・サポートみえ理事長、前 三重県立小児心療センターあすなろ学園 園長)
〇 第1部 (13:10~14:30) 「当事者が語る」不登校経験者によるシンポジウム
コーディネーター 志村 浩二 (浜松学院大学短期大学部 准教授) 石山 佳秀 (フリースクール三重シューレ 代表)
〇 第2部 (休憩後14:40~16:10) 「親が語る」不登校の子どもの親たちによるシンポジウム
コーディネーター 西田 寿美 大瀧 剛(三重県総合教育センター教育相談班 班長)
〇 閉会あいさつ (16:10~16:20) 副会長 志村 浩二

お申込み・お問い合わせ先
事務局: 特定非営利活動法人フリースクール三重シューレ
リーフレットはこちら(pdfファイル

2019年11月06日

『学校ムリでもここあるよ!2019(ここあるキャンペーン)』

―フリースクール全国ネットワークのキャンペーンにフリースクール三重シューレも参加しますー
・・・夏休み明けを前に学校が苦しい人は、 よければフリースクール三重シューレのスタッフにメールか電話で相談してみませんか? 秘密は厳守いたします。
詳しくはフリースクール三重シューレのブログサイトにて

2019年08月28日

ひきこもり家族のつどい

三重県こころの健康センター(三重県ひきこもり地域支援センター)では、ひきこもりの問題を抱えるご家族同士の交流を中心とした「家族のつどい」を開催します。共通する悩みや不安について一緒に考えたり、話し合ったりできる場としていきたいと考えています。
なお、26年1月よりご家族の自主的な集まりの場(自助グループ)として「虹の会」が活動を開始しており、「つどい」開催後は「虹の会」をご案内させていただく予定です。

日時:2019年5月16日(木)14時から16時まで
内容:フリートーク(家族同士の話し合いや意見交換を中心に行います)
場所:三重県津庁舎 6階 第64会議室(津市桜橋3丁目446-34)
対象:ひきこもり等でお悩みのご家族
定員:20名程度
詳細と申し込み先:三重県こころの健康センター
担当:馬野・大森

2019年04月09日

ひきこもり家族教室

三重県こころの健康センター(三重県ひきこもり地域支援センター)では、ひきこもりについて正しい知識や情報、対応方法、社会資源について理解し、学ぶ場として、「家族教室」を開催します。
なお、学ぶ場としての「家族教室」とは別に、過去の家族教室参加者を対象に、ご家族同士の交流を中心とした「家族のつどい」を5月に開催します。

全4回 各回14時から16時まで
場所:三重県津庁舎 会議室(津市桜橋3丁目446-34)
対象:ひきこもり等でお悩みのご家族(家族教室への参加が初めて、もしくは家族教室に参加されて概ね2年未満の方)(支援関係者の方もご参加いただけます)
定員:20名程度

  日程 内容
第1回 7月11日(木)64会議室 ひきこもりの理解と対応三重県こころの健康センター所長 精神科医師 楠本みちる
第2回 9月5日(木)64会議室 家族のグループセッション三重県こころの医療センター 公認心理師 榊原規之氏
第3回 11月14日(木)65会議室 ひきこもり当事者の体験発表 特定非営利活動法人よすが就労継続支援B型・日中一時新支援事業所いーばしょ 職員・利用者
第4回 2020年1月9日(木)51会議室 地域の社会資源と社会参加について三重県こころの健康センター職員

詳細と申し込み先:三重県こころの健康センター
担当:馬野・大森

2019年04月09日

小幡和輝さん講演会

不登校フェスタvol.2
小幡和輝さん講演会

不登校フェスタとは・・・
実際に不登校を経験したStudentGathering代表、内山泰葉が『不登校が自分のこれからを前向きに考えるきっかけつくり』・『悩みや目標を共有できる仲間との出会い』をコンセプトにお届けするイベント第2弾!

日時:2019年1月19日(土)13:30~(開場13:20)
参加費:無料
定員:100名
場所:四日市市博物館1F講座室(三重県四日市市安嶋一丁目3番16号・TEL 059-355-2700)
※15:00~大学等説明会同時開催

主催:学生団体StudentGathering
協力:三重県(三重県事業夢☆実☆現応援PROJECT採択企画)
後援:三重県教育委員会
詳細はこちらからどうぞ→http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0323600037.htm

2018年12月21日

2018年不登校フォーラム

-みえ不登校フォーラムー
『支えられること・支えること』

とき: 2018年11月4日(日)13:00~16:15 (開場12:30)
ところ: アスト津 4Fホール (津駅東口スグ)
参加費: 無料
申し込み: 予約なしでの当日参加も可能ですが、会場整理の都合上、下記事務局まで電話・FAX・メール等でのご予約をお願いいたします。

 プログラム
〇 あいさつ (13:00~13:10) 会長 西田 寿美 (ライフ・ステージ・サポートみえ理事長、前 三重県立小児心療センターあすなろ学園 園長)
〇 第1部 (13:10~14:20) 「当事者が語る」
コーディネーター 志村 浩二 (浜松学院大学短期大学部 准教授) 石山 佳秀 (フリースクール三重シューレ 代表)
〇 第2部 (休憩後14:30~16:15) 「講演とシンポジウム」
講演 「国の不登校政策」 坪田 知広 文化庁参事官 (前文部科学省初等中等教育局児童生徒課長)
シンポジスト 岩田 貴正 (株式会社エンジョイ社長) 高橋 佳津代 (元適応指導教室相談員 名張市内中学校教諭)
コーディネーター 西田 寿美

お申込み・お問い合わせ先
事務局: 特定非営利活動法人フリースクール三重シューレ
リーフレットはこちら(pdfファイル)

2018年10月10日

平成30年度ひきこもり講演会

平成30年度ひきこもり講演会
「ひきこもり」からの生きなおし
ひきこもりの経験を通じて、当事者のお気持ち、過ごし方、家族との関係、周囲の支えなどを含めてお話しいただきます。

講師: NPO団体職員、地域若者サポートステーション相談員 岡本 圭太 氏
日時: 平成30年12月7日(金)13時30分~15時00分
対象: ひきこもりの当事者やその家族、支援機関・団体職員、その他関心のある方
場所: 三重県津庁舎6階大会議室(津市桜橋3丁目446-34)
申し込み: 締め切りは11月22日(木)
三重県こころの健康センター公式サイト内の申込書に記入してFAXでお申し込みください。
下記連絡先へお電話にて、氏名・連絡先(電話番号)をお知らせください。

お問い合わせ先: 三重県こころの健康センター(ひきこもり地域支援センター)
電話番号 059-223-5243 FAX 059-223-5242

2018年09月27日

平成30年度 ひきこもり支援者スキルアップ研修会

第1回 ひきこもりの理解と対応
講師: 楠本 みちる(三重県こころの健康センター)
日時: 平成30年9月6日(木)13時30分から16時まで
場所: 三重県津庁舎6階大会議室(津市桜橋3丁目446-34)
定員: 90名
※ ひきこもりの基本的な知識や支援についての理解を深めます。

第2回 ひきこもり支援の事例検討ー「今より少しづつ自由になる」ためにー
講師: 竹中哲夫氏(日本福祉大学名誉教授)
日時: 平成30年10月12日(金)14時から16時まで
場所: 三重県津庁舎6階第64会議室(津市桜橋3丁目446-34)
定員: 40名
※ ひきこもり支援のアウトラインと具体的事例を通じて実践的な理解を深めます。

対象: 保健・福祉・医療・労働・教育などの様々な分野でひきこもりの支援にかかわって見える方

その他:
※ 定員の都合により、第1回、第2回のどちらかにお申し込みください。
※ 第1回、第2回の場所・開始時間が異なりますので、ご注意ください。
※ 駐車場に限りがあり、混雑が予想されます。また、環境への配慮のため、なるべく公共交通機関をご利用ください。
※ 天候により、開催を中止することがあります。センターホームページに掲載しますので、ご確認ください。

リーフレット、申込書など詳細は三重県こころの健康センターのサイト「ひきこもり地域支援センター」からどうぞ

2018年07月11日

「不登校から見える世界」電子出版第2弾

前半はスタッフがフリースクール三重シューレに出会うまでの人生や葛藤、子どもたちと生きる中で見えたこと考えたこと。
後半はスタッフによる懇談の2部構成。
そこから見えたものは、世間の価値観、教育、人間関係、信頼、生き方、命の実感・・・
・詳細はフリースクール三重シューレにお問い合わせください。

2018年06月14日

第1回小児整形・児童精神合同研修会

「途切れない支援を目指して」
三重県立子ども心身発達医療センター

日時:7月27日(金)10:30~16:15(10:00~受付)
場所:三重県総合文化センター文化会館中ホール

内容:
・午前講演:「就学前・卒後の支援」~リハビリ専門職と教諭との協働~
講師:福田恵美子氏 長野保健医療大学特任教授

・午後講演:「移行支援について考える」~先進的な取り組みから学ぶこと~
講師:小野善郎氏 和歌山県精神保健福祉センター所長医学博士

・シンポジウム:「移行支援について」
シンポジスト:藤井滋子氏 三重県自閉症協会
谷崎正純氏 三重県立かがやき特別支援学校あすなろ分校
正木淑子氏 若者就業サポートステーション・みえ
司会:中西大介氏 三重県立子ども心身発達医療センター

お問い合わせ先:三重県立子ども心身発達医療センター後援会事務所
参加費無料
詳細及び案内リーフレット、申込票は公式サイトからどうぞ

2018年06月05日

公開美術体験講座

『海 素材のコラージュ』
お気に入り写真のオリジナルフォトフレームを作ろう!

日時:平成30年7月9日(月)13:30~15:00
場所:津駅前 アスト津 5階 実習室
対象:平日に参加できる県内の小中学生及びフリースクールの子ども
定員:25名

講師:倉田 雅子 (コラージュ作家・三重シューレ美術講師)
持ち物:お気に入りの写真
参加費:300円
締め切り:6月25日
ご引率:保護者・教員

申し込み:引率される方が事前にメールか電話で
申し込み・お問い合わせ:NPO法人フリースクール三重シューレ
※ 詳細はこちらのリーフレット(pdf)をどうぞ

2018年06月05日

ひきこもり家族教室 7月12日(木)~

期間: 平成30年7月から平成31年1月(全4回シリーズ)14時~16時
場所: 三重県津庁舎6階第64会議室
対象: ひきこもり等でお悩みのご家族(家族教室への参加が初めて、もしくは家族教室に参加されて概ね年未満の方)(支援者の方もご参加いただけます)
定員: 20名程度

  日程 内容
7月12日 ひきこもりの理解と対応
三重県こころの健康センター所長(医師) 楠本みちる
9月13日 ひきこもり当事者の体験発表
特定非営利法人よすが就労継続支援B型・日中一時支援事業所いーばしょ職員・利用者
11月8日 家族のグループセッション
三重県立こころの医療センター臨床心理士 榊原則之氏
平成31年
1月10日
地域の社会資源と社会参加について
三重県こころの健康センター職員

詳細と申し込み先: 三重県こころの健康センター 電話(059)223-5243

担当: 西川・大森

2018年04月19日

ひきこもり家族のつどい 5月17日(木)

日時: 2018年5月17日(木) 14時~16時
内容: フリートーク (家族同士の話し合いや意見交換を中心におこないます)
場所: 三重県こころの健康センター ストレスケアルーム 三重県津庁舎保健所棟2階
対象: ひきこもり等でお悩みのご家族 (これまでの家庭教室に継続的に参加されていたご家族)
定員:15名程度
詳細と申し込み先: 三重県こころの健康センター 電話(059)223-5243
担当: 西川・大森

2018年04月19日

みえ不登校支援ネットワーク講演とシンポジウム

『教育機会確保法のこれから』
-国の不登校政策と親の思い―

日時:平成30年2月17日(土) 13:30~16:00 (開場13:10)
場所:アスト津 (津駅東口すぐ) 4階会議室1

プログラム
・13:30~13:40 はじめに
・13:40~14:30 第一部 講演「国の不登校政策」
講師 坪田知広さん
・14:30~14:50 質疑
・14:50~15:00 休憩
・15:00~16:00 第二部シンポジウム (保護者2名)
進行 西田寿美
(ライフ・ステージ・サポートみえ理事長・前三重県立小児心療センターあすなろ学園園長・みえ不登校支援ネットワーク会長)

参加費:無料

お申込み:会場の都合で定員(60名)がございますので、事前に電話・メールでお申込みください。

お申し込み・お問い合わせ先(事務局担当)
特定非営利活動法人フリースクール三重シューレ

リーフレットは こちら(pdfファイル746KB) からどうぞ

主催:みえ不登校支援ネットワーク 後援:三重県教育委員会

2018年02月17日

29年度ひきこもり講演会

29年度ひきこもり講演会「不登校、ひきこもり、そして今」
~なぜ、学校へ行けなくなったのか?ひきこもったのか?どのように、抜け出すことができたのか?~

講師: 鴻原崇之氏1975年生まれ。和歌山県在住。中学3年生から不登校。18歳から23歳までひきこもる。
<日時>平成29年12月8日(金) 13時30分~15時00分
<会場>三重県津庁舎6階大会議室 (津市桜橋3丁目446-34)
<内容>ひきこもり当事者から支援者への経験を通じて、当事者のお気持ち、過ごし方、家族との関係、周囲の支えなどを含めてお話しいただきます。
<対象>ひきこもりの当事者やその家族、支援機関・団体の職員、そのほか関心のある方
<参加費>無料
<定員>100名

<申し込み締め切り日>11月24日(金)
<申し込み方法> ①チラシ(こころの健康センターサイトに掲載)裏面の「申込書」に記入してFAX ②下記連絡先へお電話にて、氏名・連絡先をお知らせください。
<申し込み・問い合わせ>三重県こころの健康センター(ひきこもり地域支援センター) TEL059-223-5243 FAX059-223-5242

2017年12月08日

みえ不登校フォーラム

-みえ不登校フォーラム-『安心な「つながり」とは?』

とき:2017年11月12日(日)14:00~17:00(開場13:30)
ところ:アスト津4階ホール
参加費:無料
申し込み:予約なしでの当日参加も可能ですが、会場整理の都合上、電話・FAX・メール等でのご予約をお願いいたします。

・あいさつ (14:00~14:10)会長 西田寿美 (ライフ・ステージ・サポートみえ理事長・前三重県立小児心療センターあすなろ学園園長)

・第1部 (14:10~15:30)「当事者が語る」不登校経験者によるシンポジウムコーディネーター志村浩二 (浜松学院大学短期大学部准教授)石山佳秀 (フリースクール三重シューレ代表)

・第2部 (休憩後15:40~17:00)「親が語る」不登校の子どもたちの親たちによるシンポジウムコーディネーター西田寿美大瀧剛 (三重県総合教育センター教育相談班班長)

申し込み・お問い合わせ:特定非営利活動法人フリースクール三重シューレ電話/FAX059-213-1115

リーフレットはこちら(pdfファイル1.3MB

2017年11月12日

ひきこもり支援者スキルアップ研修会

2017年9月、10月
ひきこもり支援者スキルアップ研修会

こころの健康センター(ひきこもり地域支援センター)では、ひきこもり支援者スキルアップ研修会を開催します。
第1回ではひきこもりについて基本的な知識や支援を、第2回では、ひきこもりが長期間に渡る人への支援を中心に考えたいと思います。みなさまのご参加をお待ちしています。

第1回 ひきこもりの理解と対応
-ひきこもる人や家族の心理、支援制度、社会的ネットワーク-
講師: 川北 稔(かわきた みのる)氏(愛知教育大学 准教授)
日時: 平成29年9月1日(金) 13時30分から16時まで
場所: 三重県合同ビル G301会議室(津市栄町1丁目891) 駐車場は県庁大駐車場をご利用ください。
* ひきこもりについて基本的な知識や支援についての理解を深めます。

第2回 (仮題)長期・年長のひきこもる人の理解と支援
-ゆるやかな支援目標・多面的支援・就労に向かう支援などを考える-
講師: 竹中 哲夫(たけなか てつお)氏(日本福祉大学 名誉教授)
日時: 平成29年10月2日(月) 14時から16時まで
場所: 三重県津庁舎 6階 大会議室 (津市桜橋3丁目446-34)
* ひきこもりが長引く人や、年長のひきこもりの人への支援についての理解を深めます。

<対象>保健・福祉・医療・労働・教育など様々な分野でひきこもりの支援に関わってみえる方
<定員>各90名(先着順に受け付けます)
<その他>* 第1回、第2回の場所・開始時間が異なりますので、ご注意ください。 駐車場に限りがあり、混雑が予想されます。また、環境への配慮のため、なるべく公共交通機関をご利用ください。* 2回連続の参加をおすすめしますが、どちらか1回のみの参加も可能です。* 天候により、開催を中止することがあります。センターホームページに掲載しますので、ご確認ください。
<申し込み締切> 第1回:8月18日(金)まで。第2回:9月19日(火)まで
<申し込み方法> 裏面のFAX送信票にてお申込みください
<担当>  三重県こころの健康センター(ひきこもり地域支援センター)西川
TEL 059-223-5243  FAX 059-223-5242

2017年09月01日

ひきこもり家族教室

2017年7月から2018年1月
ひきこもり家族教室

三重県こころの健康センター(ひきこもり地域支援センター)では、ひきこもりについて正しい知識や情報、対応方法、社会資源について理解し、学ぶ場として、「家族教室」を開催します。
なお、学ぶ場としての「家族教室」とは別に、過去の家族教室参加者を対象に、ご家族同士の交流を中心とした「家族のつどい」を5月に開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。

日程:全4回シリーズ 基本奇数月第2木曜日 14時から16時まで
場所:三重県こころの健康センター ストレスケアルーム
三重県津庁舎保健所棟2階 (津市桜橋3丁目446-34)
対象:ひきこもり等でお悩みのご家族 (家族教室への参加が初めて、もしくは家族教室に参加されて概ね2年未満の方)(支援関係者の方もご参加いただけます)
定員:10名程度

日程 内容
① 7月13日 オリエンテーション「ひきこもりとは」
( センター職員)
② 9月14日 家族のグループセッション
( 三重県立こころの医療センター臨床心理士 榊原規之 )
③ 11月9日 ひきこもり当事者の体験発表
( 特定非営利活動法人よすが
就労継続支援B型・日中一時支援事業所いーばしょ職員・利用者 )
④ 2018年1月11日 地域の社会資源と社会参加について
( センター職員)

※ 内容・場所は予告なく変更することがありますので、ご了承ください。
※ 途中の回から参加することも可能です。なるべく継続参加をおすすめします。
※ 初回参加の方は、事前に概要説明のため、個別相談をおこないます。
※ 支援関係者の方で、参加を希望される場合は、事前にご相談ください。

申込み先:三重県こころの健康センター 電話(059)223-5243
担当:西川・藤谷
※なお、三重県こころの健康センターでは「ひきこもり専門電話相談」を実施しております。
電話(059)253-7826 毎週13時から16時

2017年07月13日

三重県立子ども心身発達医療センター開院

三重県立子ども心身発達医療センター開院

三重県立小児心療センターあすなろ学園、三重県立草の実リハビリテーションセンター、三重県児童相談センターの言語聴覚機能が統合し、平成29年6月1日に 「三重県立子ども心身発達医療センター」 が開設されました。詳細は三重県のサイトにてどうぞ。

2017年06月01日

ひきこもり家族のつどい

2017年5月18日(木)
ひきこもり家族のつどい

三重県こころの健康センター(ひきこもり地域支援センター)では、ひきこもりの問題を抱えるご家族同士の交流を中心とした「家族のつどい」を開催します。共通する悩みや不安について一緒に考えたり、話し合ったりできる場としていきたいと考えています。
なお、26年1月よりご家族の自主的な集まりの場(自助グループ)として「虹の会」が活動を開始しており、「つどい」開催後は「虹の会」をご案内させていただく予定です。皆様のご参加をお待ちしています。
※ 「虹の会」はセンター家族教室終了者が中心となって活動しているグループです。

日程:2017年5月18日 14時から16時まで
内容:フリートーク
場所:三重県こころの健康センター ストレスケアルーム
三重県津庁舎 保健所棟2階 (津市桜橋3丁目446-34)
お問い合わせ先:三重県こころの健康センター 電話(059)223-5243

2017年05月18日

各年の新着情報 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年